予防接種・ワクチン
肺炎球菌ワクチンはご予約不要ですが、ワクチンが不足することもございます。念のため前日お電話にて確認をお勧めさせていただいております。風疹ワクチン・その他のワクチンはご予約をお願いいたします。助成対象外の場合は自費のお値段となります。
インフルエンザワクチン
インフルエンザに感染するとご高齢者や糖尿病など免疫力の低下している方では肺炎など、重症化することがあります。インフルエンザワクチンは、接種してから効果が出るまでに約2週間かかり、その効果は約5ヶ月間持続します。毎年10月下旬~12月中旬ごろまでの接種をお勧めしております。
- 自費 4100円 (定期通院中の方 3100円)
鎌倉市在住の65歳以上の方 1700円
※料金は変動する場合がありますのでご了承ください。
助成対象者
健康保険証等の住所や生年月日を確認できるものをお持ちください。
- (1)65歳以上の方
- (2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、身体障害者手帳1級程度を持っている方(障害者手帳のコピーが必要です)。
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス、プレベナー13)
肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます。
65歳以上の方(肺炎により亡くなる方の95%以上が、65歳以上の方というデータがあります)や糖尿病など慢性の持病をお持ちの方などは、肺炎球菌ワクチンの接種が推奨されています。
特にインフルエンザ罹患後は体力の低下により細菌性肺炎を併発しやすく、インフルエンザワクチンと合わせての接種をおすすめします。
- 自費 ニューモバックス6000円 プレベナー13 10000円
助成対象者
おしらせはがき、健康保険証等の住所や生年月日を確認できるものをお持ちください。
- 各年度で、4月1日から3月31日までに、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方
- 60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器等の障害者手帳1級程度を持っている方
- 前年度までの対象者のうち、長期にわたり療養を必要とする疾病にかかったことにより、対象期間を過ぎた方で、特別な事情がなくなった日 から 1年以内の方
風疹ワクチン
取り寄せのため予約必要となります。
- 自費負担 風疹ワクチン 5000円 麻疹風疹混合ワクチン 8000円
助成対象者
鎌倉市在住で、平成7年4月1日以前に生まれた方のうち、次の要件を満たす方。
- (1)妊娠を予定、希望されている女性(妊娠中の人はのぞく)
- (2)妊娠をしている女性の夫(母子手帳の保護者氏名欄ページが必要)
※過去に風疹にかかったことがある方、風疹の予防接種を受けたことがある方は不可。
その他のワクチン(帯状疱疹、B型肝炎、破傷風など)の希望がございましたらご相談ください。