ひな祭り

3月3日はひな祭りです!

皆さん、こんにちは。

栄養相談室からのお話です。

🌸ひな祭りとは

「桃の節句」ともいわれ、女の子のすこやかな成長と健康を願うものです。

ひな祭りは、五節句のひとつ「上巳(じょうし)の節句」でした。

🌸ひな人形はなぜ飾るの?

ひな祭りは、もともとは邪気や厄を払うための行事で、人形に自分の邪気をうつして川に流すという「流し雛」が行われていました。

これは、紙や藁で出来ていたものが、時代と共に豪華になり、人形を家に飾るようになったといわれています。

🌸ちらし寿司を作ってみよう

普通は、お皿に盛り付けますが、こどんぶりの方が具がたくさんあるようにみえるので、こどんぶりに盛り付けしました。

材料(1人分)

〈ご飯〉

ご飯  150g

調味料A (合わせ酢)

酢   小さじ2

砂糖 小さじ1

塩   少々

〈具〉

干し椎茸   小3枚

にんじん  5㎝

調味料B

砂糖   小さじ2

濃口しょうゆ 小さじ1

椎茸のもどし汁 200ml

卵     1/2個

水溶き片栗粉

片栗粉  小さじ1/4

水    小さじ1/4

油 少々

かにかま  2本

しらす    大さじ1

カイワレ大根 適宜

〈菜の花和え〉

菜の花 100g

調味料C

練り辛子 小さじ1/2

しょうゆ  小さじ1

作り方

1.合わせ酢は、小鍋に調味料Aを入れ、温めて砂糖を溶かしておきます。

2.ご飯は炊きあがったら、熱いうちに①をさっと入れ、しゃもじで切るようにして混ぜます。

  途中、うちわであおいで、ご飯を冷まし、つやを出します。

3.干し椎茸は、水でもどしておきます。にんじんは花形に型抜きします。

  鍋に干し椎茸、にんじん、調味料Bを入れ、弱火で煮て味を含ませます。

  ※にんじんは、飾り切りをすると華やかになります。

4.卵は、ボールに入れてほぐし、水溶き片栗粉を加え、混ぜます。

  フライパンに油を入れて熱し、薄焼き卵を焼き、せん切りにします。

  ※水溶き片栗粉を加えると、薄焼き卵が破れにくくなります。

5.こどんぶりに②~④、カイワレ大根を盛り付けます。

6.菜の花は、茹でて、水気を絞り、調味料Cと和え、小鉢に盛り付けます。

〈栄養価〉

エネルギー 402kcal

たんぱく質  14.3kcal

脂質          8.4kcal

炭水化物   70.8g

食塩相当量  2.5g

*今回は、調味料で砂糖を使っていますが、ラカント等の甘味料を使うと、
 血糖値の上昇を緩やかにしたり、エネルギー量を下げることが出来ます。

*丼物は、野菜が不足しがちなので、一品野菜のおかずを加えるようにしましょう。

*具については、お好みでかえて楽しんでみて下さい。

(例えば、かにかまやしらすをまぐろにかえてみたり・・・。量には注意!)

*だし汁を昆布とかつお節で取りたい、にんじんの飾り切りをしたいなど
 質問事項のある方は、当院管理栄養士までお問い合わせ下さい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA